メカニカルな部分に続き、電気関係の配線等を実施
まずはX,Y,Zの各リミットスイッチの取り付け。大体の所に仮止めし後で調整
ヒーテットベッドに配線を半田付け
ヒーテットベッドを本体に取り付けようと思うが位置は?メカニカル部分の組み立ての際のネジ止めは、殆ど仮止めのため水平・垂直・直角なども未確認。これ では先に進めないので、ここで水平・垂直・直角をスコヤなどを使って確認、ヒーテットベッドサイズに合わせの位置決めも行う
モータ、リミットスイッチ、エクストルーダー・ホットエンド、ヒーテットベッドの各配線をコントロール基板に接続。
コントロール基板は、とりあえずフレームに縦置きで固定
USBコネクタ部分が基板から剥離しやすいとの情報から、USBケーブルをコントロール基板のベースにタイラップで固定
機械工作に比べ電気配線は得意中の得意なので余裕で終了・・・・
これが過信・落とし穴で,この後大変なトラブルに・・・・最悪な事になった
コメントを残す